氷坂です。
途中何度も、「今回はやべぇ落とすわ……」と心折れかけてましたが、
なんとか完成させることができました。セーフ。
いつもの告知ページも作りました。
バナークリックでどうぞ。

というわけで、求聞口授本になります。
求聞口授読み終わって、面白かったので、その勢いで作った本になります。
本編読んでない人も読める形になるよう、気を付けて作ってはいますが、
それでもやっぱ読んでる方がより楽しめる形にはなってるかと思います。
例大祭でのスペースは「東5ホール あ15b」です。
今回の新刊の他、去年冬コミの神霊廟本と、去年例大祭の三魔女本と
小説各3冊を持って行きます。
あと、2点ほどゲスト参加しています。
フルカラー見開き合同誌「あかの寸劇小屋」 2P参加。
神霊廟豪族中心合同誌「欲望ソムリエ」 6P参加。
そして、前回の日記でも触れましたが、雑誌読切の話。
雑誌の最新号の告知ページが更新され、自分らの作品が紹介されてました!
コミックヴァルキリーvol.38
大きく取り上げてもらってる上、表紙にも名前載ってます。
こういうのを見ると、感慨もまた大きいですな。
店頭で実物見るのが今から楽しみです。ちょっと怖くもありますがw
あと、発売日なんですが、正確には5/28(月)でした。
例大祭の次の日ですねー。
会場で買いそびれた新刊を買う時とか、ジャンプ買いに行く時とか、
ちょっと手を伸ばして読んでもらえたりしたら嬉しいです。
なお、読者プレゼントの色紙も描いてますんで、アンケート書いて
送ってもらえたりしたら泣いて喜びます。
アンケート結果は今後の活動にも影響あるでしょうし、面白いと
感じてもらえたりしたら、是非是非書いてもらえれば。
貴方の清き一通をお待ちしてます!
今回の読切は、年明けから少しずつ準備を進めてきました。
時間がかかった分、思い入れも強い作品でもありますので、
読んでくれた方が少しでも楽しんでもらえたなら幸いです。
感想、お待ちしてます。
最後に、原稿を手伝ってくれた蒼空市場の蒼さん、SeaFoxの白狐さんに
心から感謝を。
蒼さんの新刊は、自分もちょっとだけトーン貼り手伝いました。
白狐さんの新刊も、情報がまだ出てないですが、脱稿したらしい。
お二人の新刊も、どうぞよろしくお願いしますねー。
以上、例大祭直前、最後の更新でした。
では、当日スペースでお会いしましょー。
氷坂透
■web拍手お返事